お知らせ
2017年11月
2017.11.28
体幹を鍛えてきれいな姿勢を作ろう!
みなさま、おはようございます!
沼津のストレッチサロン・ヨガスタジオ
Be-Studio沼津の松藤です!
今回は、『体幹を鍛えてきれいな姿勢を作ろう!』紹介します。
☆体幹(インナーマッスル)とは・・・・
体の軸を支える筋肉のことを指します。
姿勢を美しくするため、よい姿勢をキープするためには、からだの”軸”を整えることが大事になります。
例えば、サッカーでボールを蹴る際は、片足で立ってボールを蹴る。
つまり、軸足に力がかかるので体も傾きます。その時に軸がぶれてしまってはボールをしっかり蹴ることができません。
歩き姿や立ち姿も同じです。
からだの中心である軸がブレてしまうと、姿勢が崩れてしまいます。
つまり、軸をいかに固定できるかが、よい姿勢づくりにおいては非常に重要なのです。
体幹とは、どこの筋肉を指すのか、いまひとつピンときていない人も多いかと思います。
体幹とは、”からだの奥深く(深層部)にある筋肉の総称”をいい体の内側にある筋肉のことです。
なので、体幹をたくさん鍛えたからと言ってボディビルダーの方のように一目でわかる”ムキムキッ”とはなりません。※注意)ボディビルダーの方が体幹がないというわけではありません
自分は体幹が十分にあるのか、足りていないのかは外から見てもわかりません。
その代わり、姿勢や動きなどに如実に現れます。なぜなら、別名”姿勢保持筋肉”とも言われているからです。
体幹を鍛えることで姿勢に大きな与えるメリットを少しだけお話しします。
人間のからだには、多くの臓器があり、それを支えているのは体幹です!!
もし、この部分に骨しかなかったらどうなるでしょう、、、
内臓は飛び出てきてしまいます。
体幹がが弱いと、内臓が下がり、ぽっこりお腹、便秘の原因、
体幹を鍛えると内臓は正しい位置に納まり、機能が正常に働くようになる。
姿勢もよくなり、ウエストのくびれも生まれるなど、見た目の美しさにも影響します。
そのほか代謝UP、腰痛・肩こり改善、むくみ・冷え性改善。
現在、体幹がどのくらいあるのか知りたい方、姿勢を良くしたい方などなど
気になる方はスタッフまでお尋ね下さい。
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:嶺井まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

2017.11.21
好評!体幹トレーニング 毎週木曜日も開催してます
みなさま、こんにちは!
沼津のストレッチサロン・ヨガスタジオ
Be-Studio沼津の松藤(まっさん)です!
毎週火曜18時30分より開催している体幹ストレッチ&トレーニングですが、
大変ありがたいことにたくさんの方に来ていただいております。
好評を受けて毎週木曜日も同じ18時30分より開催してます(^^)/
木曜日のコースは
運動経験がない方、
運動を始めようと思っている方、
ジムに通いたいけれど器具の使い方やトレーニング方法がわからない方を対象にしています。
なので、どなたでも簡単に行える内容になっており、少人数で行うプログラムです。
また、時間が合わない方、マンツーマンで姿勢やフォームをしっかり見てほしいという方には
パーソナルでのトレーニングも受け付けておりますのでご希望の方はスタッフまでお問い合わせください。
お待ちしています(^^)/
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:渡邉まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

2017.11.09
実はスーパーフード?ナッツ類の秘めた効果
みなさま、こんばんは!
沼津のストレッチサロン・ヨガスタジオ
Be-Studio沼津の松藤(まっさん)です!
青汁に続き今回は、ナッツ類の恐るべし効果を紹介をします。
ナッツを食べ始めたのは、テレビで紹介されているのを見ていたのがきっかけでアーモンドの効果として集中力UP、睡眠の質向上など言われていたので寝る前や運動前に小腹を満たすためなどに食べていました。
僕が食べているのは、アーモンドとクルミでこのように瓶に入れ替えて食べいています。
アーモンド
効果:美肌効果、便秘解消、ダイエット効果、アンチエイジング効果、デトックス効果、貧血予防、むくみ予防、生活習慣病予防
ビタミンEがもっとも含まれており、そのビタミンEには血管や細胞の老化防ぐ抗酸化作用があり、老化防止、疲労回復に効果的です。ミネラルも豊富に含まれており骨粗しょう症予防になり、食物繊維も豊富なので便秘の解消にもつながります。アーモンドの脂質は不飽和脂肪酸で構成されており、いわゆる”体に良い油”なので美容・健康に役立ちます。
クルミ
効果:アンチエイジング、生活習慣病予防、ストレス軽減・快眠、便秘解消等、ダイエット、疲労回復、集中力の向上、
ビタミンEなどのビタミン群やミネラルが豊富に含まれており、総合的な効果が期待されています。悪玉コレステロールを下げてくれるリノール酸、疲労回復に良いビタミンB1、血行促進するビタミンE、美容に良いビタミンC、健康な皮膚や髪をつくるビタミンB6
※注意点※
・ナッツ類はカロリーが高いのでたべすぎないこと
アーモンドは1日20~30粒、クルミは1日6~8粒程度
・素焼きもしくは生のものを選ぶ!おつまみ用なんかは砂糖や塩がたくさんコーティングされているため、むくみや体重増加につながります。無添加であればなおよいです(^^)/
今回は食べているアーモンドとクルミを紹介しましたが、ナッツそれぞれに特徴がありますので順次紹介していきたいと思います。
ご興味のある方は是非お試しください(^^)/
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:渡邉まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

- 1 / 1