お知らせ
2018年04月
2018.04.13
腹筋の割り方
みなさま、こんにちは!
Be-Studioの藤原です!
男性なら、腹筋が6個割れてるようなかっこいい体になりたい✨
女性なら、腹筋の筋がうっすら浮かび上がってるような魅せる身体になりたい✨
誰しもが一度は思ったことがあるのではないでしょうか??
腹筋が浮かび上がってるような体は憧れますよね!!
そこで今回のテーマは『腹筋について』
腹筋を割る方法は大まかに2つだけ、
1、食事制限で体脂肪率を下げる
2、腹筋を鍛える(腹筋を大きくする)
当り前じゃないか!!
そう思われることでしょう。
ただこの2つを徹底してやればだれでも腹筋が割れます!
それがまた難しいのですが、、(笑)
はっきり言って腹筋を割るのは簡単なことではありません。
どのくらい割りたいのかにもよりますが、それなりの覚悟は必要です。
当たり前と思われていることを当たり前に行う。
簡単なようでとても難しいことです。
一人でやるとなるとより難しくなるでしょう!
Squat exercise at the gym
1、体脂肪を落とす方法
一番有効なのは食事制限
とりあえずランニングするか、という人が多いのですがそうではありません!
例えば体重65kgの男性が5km走ったとして
消費されるカロリーは300kcalほど。お茶碗一杯より少ないです。笑
効率が悪いことが分かりますね!
2、腹筋を鍛える方法
筋肥大=筋肉を大きくさせること
筋肥大をさせるためには速筋を鍛えるのが有効!
具体的には8~10回が限界の負荷に設定した筋トレ!
これを3日に1回くらいのペースで定期的に行います!
この2つを徹底して行えば誰でも腹筋を割ることができます!
ほかにも色々とありますが、今回はこのあたりで!
詳しく知りたい!興味がわいた!
そのような方はBe-Studioでお待ちしております!
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:渡辺まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

2018.04.10
トレーニングとプロテイン
みなさま こんにちは!
Be-Studio沼津の寺内です!
スポーツをしている方や筋力トレーニングをしている方は、当たり前のようにプロテインを飲んでいます!
筋肉を付けたいときに飲むというのは良く知られてますが、
プロテインとはタンパク質のことで三大栄養素の一つで脂質や糖質(炭水化物)と並んで、生命維持や活動に欠かせないエネルギー源です!
タンパク質は筋肉や骨、皮膚、臓器、毛髪、血液、酵素、ホルモンなどをつくる原料で、約20種類のアミノ酸が結合してできています。
不足すると脳の働きが鈍る、体力、スタミナの低下、貧血、肌荒れ、抜け毛、病気に対する抵抗力低下につながります。
ということは、トレーニングをしない人も必要な栄養素ということですね!
1日にどれくらい摂った方がいいのか?
成長期 15~17歳 男性で60g 女性で55g
成人 男性で60g 女性で50g
その中で、アスリートや運動習慣のある人は、一日に体重1㎏あたり1.2~2.0gのタンパク質が必要でプロテインを摂るタイミングはトレーニング後30分以内がゴールデンタイムと言われています。
この時間は筋タンパク質の合成感度がもっとも高まるタイミングなので、しっかりトレーニングした後、食べ物の場合、食欲がなくても食べなくてはいけません!
プロテインであれば、水分補給と同時にタンパク質を楽に摂ることができ、溶かして飲むので吸収も早いです!
スポーツ選手が好んで飲んでいるのが分かりますね!
身体が硬くてストレッチがなかなか出来ない、運動経験がないけど体を動かしていきたいという方はぜひ、ご相談ください!
私たちスタッフがしっかりストレッチをして硬くなった筋肉を伸ばし血行をよくして柔軟にしていきます。
トレーニングをしたいという方も、スタジオがございますので是非ご利用ください。スタッフが姿勢やトレーニング方法をわかりやすく指導していきます。
私たちは結果にこだわり
お客様の幸せな人生のサポートを致します!
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:渡辺まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

2018.04.02
肩をすくめる原因は?
みなさま こんにちは!
Be-Studio沼津の寺内です!
みなさまは、肩をすくめる癖はありますか?
普段、寒い時や身体が冷えた時に肩をすくませ筋肉に力を入れて体を温めようとしますが、寒さを感じない時でも同じように肩をすくませる方がいます。
原因の一つとして、仕事などでストレスや緊張が続くと、体温調整を行う自律神経が正常に働かなくなり体温が下がることがあります。そして、下がった体温を上げようと肩をすくめます。
これは、精神的にも寒い状態になった時も脳の勘違いで肩をすくめることがあるようです。
この状態で腕を上げるなどの行動を行っていくと、行動プラス肩をすくめるがセットになって常に肩に力が入っている状態になります。
こうなると、慢性的な肩こりや寝ていても力が抜けず朝起きると肩が重くなることにつながります。
ストレスや身体の緊張を緩和させる方法として、ストレッチで固まった筋肉を伸ばして血行を良くすることや、筋トレなど運動をすることでも緊張やストレスを発散させることができます。
身体が硬くてストレッチがなかなか出来ない、運動経験がないけど体を動かしていきたいという方はぜひ、ご相談ください!
私たちスタッフがしっかりストレッチをして硬くなった筋肉を伸ばし血行をよくして柔軟にしていきます。
トレーニングをしたいという方も、スタジオがございますので是非ご利用ください。スタッフが姿勢やトレーニング方法をわかりやすく指導していきます。
私たちは結果にこだわり
お客様の幸せな人生のサポートを致します!
=====================================
Be-Studio沼津
TEL:055-928-6633
Be-Studio | ストレッチ専門店&ヨガスタジオ | 沼津市
ストレッチトレーナー募集中!!経験不問。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください!担当:渡辺まで
☆LINE@公式アカウント開設しました☆

- 1 / 1